カテゴリー
歩き方

歩き方で腰痛は治るのか?

「続けることよりやめないこと」をモットーに
福岡・東京で健康をつくるための歩き方レッスンを
開催しています、骨盤腸整ウォーキングの山﨑美歩呼です。

腰痛をなんとかしたくて
ウォーキングのレッスンに来られる方が
増えています。

整骨院に行ってもその場は良くなるけど
また同じ痛みを繰り返してしまう。

そして歩くことも辛くなってきたので
腰の痛みをかばうように歩いていたら
人から歩き方が変だと言われるだけでなく
今度は膝まで痛くなった・・・
など様々なお悩みがあるようです。

腰痛のひとの共通点

腰は骨盤のすぐ上の部分。
骨盤の傾きと歪みによって
影響を受けてしまうのは当然です、

姿勢のチェックをさせていただくと、すると
腰痛の方の共通点は
骨盤が前に傾いているケースが大半です。
(じゃ後ろの倒せば良いというわけではありません。)

骨盤は床に対して垂直にすることを目指します。
正しい立ち方とは、
つまりは壁に背中をつけて立ち
かかと お尻 肩甲骨 頭が壁についている時
背中(腰)の部分と壁のすき間は
手のひら一枚くらいが理想なのです。
(あくまでも基準ですが)

腰痛を脱却するには?逆効果に要注意

「それなら
この壁を使った立ち方を続ければ
姿勢は良くなるのですか?」

という質問も多いのですが
無理に力を入れなくてこの姿勢をとれることが大切です。

悪い姿勢を形状記憶した 
ガッチガチの体でこの形を強制的に行っても
それは逆に関節に無理をかけていることになるのです。

だからこそ
「骨盤 股関節 背骨」
と言った骨盤周辺の筋肉や関節の動きの見直しが
必要なのです。

レッスンでは
①骨盤の動かし方
②股関節の動かし方
③背骨周りの筋肉の緩め方

と言った3つの部位にアプローチをすることで
骨盤の歪みや腰痛の改善につなげていきます。

歩き方を変えることで
腰痛を改善したいなら
ほんのすこしですが準備が必要なのです。

要するに
骨盤の動きを良くせずに歩き方だけを変えても
腰痛は良くならないのです。

きちんと自分の体と向き合い
関節や筋肉の使い方を体に覚えさせながら
歩き方を変えると
腰痛は必ず改善されます。

また腰痛に限らず
どこかに痛みが出るときは
痛みのあるところが原因ではなく
他の部位から来ているこも知って欲しいと思います。

カテゴリー
歩き方 ダイエット・代謝

歩けば痩せる?ウォーキングはダイエットに有効か?それとも…

「続けることよりやめないこと」をモットーに
福岡・東京で健康をつくるための歩き方レッスンを
開催しています、骨盤腸整ウォーキングの山﨑美歩呼です。

ダイエットの為にウォーキングをする方って多いですよね。

しかし果たして
ウォーキングで本当に痩せるのでしょうか・・・

「歩いても痩せない」ってことがありませんか?

そもそも、歩く行為は「移動手段」で生活をするのに必要な動きなので、本能的に無駄にエネルギーを使いたくない意識が働き、省エネモードになってしまうそうです。

もちろんじっーとしてるよりはエネルギーは消費するし、有酸素運動なので痩せないわけではありません。

歩きで痩せたい方は「歩き方」を見直せばいいのです。

歩いて痩せる3つのポイント

綺麗に歩く行為は「踵から着地する」「歩幅を大きく」「手を振る」ことがポイントになります。

この歩き方は、いつも使えていない筋肉を沢山動員します。
すると、エネルギーをいつもより消費することになります。
結果、体が引き締まってきます。

厳密にいうと

体が引き締まってほっそり見えてくる
 ↓
太りにくい体になる
 ↓
痩せる

・・・という段階で痩せていくと思っていた方が良いです。

歩いて引き締まった体を手に入れる!

考えてみて下さい。

体重なんて言わなければ誰にも分からないのです。

だったら引き締まった体にして
ほっそり見えるほうが健康的で綺麗だとはおもいませんか?

体重ばかり気にするダイエットはやめて
筋肉を落とさず引き締めることにシフトさせたとき
本当の健康美がてに入るのだとわたしは思っています。

カテゴリー
歩き方 メディア掲載 骨盤・ゆがみ

腸が活性化する歩き方「ゆほびか6月にも掲載」

2016年3月9日 

下関大丸で骨盤腸整ウォーキングのイベントを行いました。

お陰様で満員御礼!!

正しい歩き方を知りたい!というのはもちろん

骨盤について知りたい!腸を健康にしたい!

と感じている方の多さを痛感しました。

イベントでは

・ 幸せ物質「セロトニン」はほとんどが腸で作られていること

・腸が元気であれば、栄養素の吸収力がちがうこと

・腸が活性化すると代謝だけでなく免疫力が上がること

・腸の受け皿の骨盤は一つの骨ではないこと

・「腸」の環境によって「脳」の働きがかわること

・「腸」の動きをよくするためにやっておきたいこと

をお話ししました。

その大切な腸は

骨盤の動きの悪さや歪みに影響を受ける

だからこそ、腸を活性化する歩き方をしましょう!!

ということでまずは

骨盤の動きのチェックを全員でして

さらに骨盤の動かし方をレクチャーしました。

しかし、知識をつけるだけでは意味がありません。

知っていることを出来ることにすることが肝心です。

歩き方を変えるステップは

1 歩くという行為を無意識にやっていることを知る

2 歩くということを一時期ものすごく意識すること

3 意識していた動きが無意識に出来るようになる

 

レッスンではそこを目指して

自分の体のゆがみ・動くときのくせ・立つときのくせ

知るところから入ります!

知らないと変えられないからです。

人に指摘されただけでは治りませんが

自分で気づいたり腑に落としたことは

ものすごい勢いで変わっていきます。

だから、習うだけでなく自分を自分で見つめ直す

そしてバージョンアップする

それが骨盤腸整ウォーキングのレッスンなのです。

歩き方を変えるということは

自分自身を見つめ直すこと

いつかやるなら

1日も早くできるようになった方が絶対良いのです。

「歩き方は一生使えるスキル」

        なのだから。

まずは体験レッスンに来てください!!

お申し込みはこちら

 

 

ウォーキング レッスン 福岡 骨盤 腸ウォーキング レッスン 福岡 骨盤 腸

ウォーキング レッスン 福岡 骨盤 腸

 

カテゴリー
歩き方 ダイエット・代謝

毎日歩いても痩せないのはなぜ?

毎日必ず1時間歩いているのに痩せない・・と嘆いている方がいらっしゃいます。

 

その方の歩き方を見せてもらうとやはりエネルギーをつかわない歩き方をしてることがほとんどです。

車に例えると「プリウス」といったところでしょうか

省エネモードで移動しているので、エネルギー代謝がわるいのです。

ウォーキングに関してはハイオク車になってエネルギーを思いっきり使いましょう!!

例えば外車を想像してください。

燃費は悪くても、カッコイイですよね。

ウォーキングはハイオクモードでも環境に優しいので

「安心してください!」

しかも綺麗にかっこよく歩く事に繋がります。

 

そのためには歩幅は大きくとってください。

「え?大股で歩くのが綺麗なの?」と思う方も多いかもしれません。

それは足の運び方次第!!

膝と膝が離れないようにしながら歩幅を大きくするのです。

正面からみると足と足の間からうしろ側の景色を見せないように歩きます。

 

となるとO脚だと難しいのは想像して頂けると思います。

肩甲骨・骨盤・足首

これらがしっかり動くようにすればO脚は改善しやくなります。

そして、なるべくももの内側の筋肉をつかうことが肝心です。

より多くの筋肉を動員してあるくと代謝は上がります。

歩くことで痩せやすい体質を手にいれるにはただ歩く距離や時間を増やすだけでなく

歩くときに使う筋肉を意識し変えていく必要があります。

 

きつい筋トレではなく少しの意識でできることばかりなので是非とも身につけてほしいとおもっています。

移動手段としての歩きから 体の機能を発揮しダイエットできる歩き方へのシフトは健康へ大きな一歩です。

 

カテゴリー
猫背・姿勢 美尻・美脚 ダイエット・代謝

下半身デブは骨盤のせい?

下半身に贅肉がついてしまって下半身デブになっているので骨盤をしめてほっそりとした体型を手に入れたいという相談をよく受けます。

 

果たして骨盤が開いてるから

贅肉がついたのでしょうか? 

骨盤が開いてるから太ったというのは

少し違います。

ただ、骨盤の動きがわるくなると贅肉がつきやすのは事実です。           

 

実は骨盤は閉まったり開いたら柔軟に出来るのが理想的な状態なのです。

もう一度いいます。

良い骨盤とは閉めたり開いたりが柔軟にできる骨盤だということです。

 

骨盤が前に倒れていて閉まっている状態を骨盤の前傾といいますが、

一見腰を反った形でお尻が上がって見えるためスタイルが良いと勘違いしている方が多いです。

しかしその姿勢を長時間続けることは困難です。

といううよりその形をつづけていると腰を痛めたり、膝を痛めてしまいがちに・・・

 

反対に骨盤を後ろに倒した状態は猫背になりやすいだけでなくお腹もぽっこり出てしまいます。

 

その中間の角度つまり、骨盤が床に対して垂直の角度をキープすると正しい立ち方になります。

 

開いたり閉じたりを柔軟に出来る骨盤にするため、

レッスンではあえて骨盤を前傾させたり、後傾させたりの練習を必ずします。

 

どちらかというと、骨盤を後ろに倒すのが出来ない方が多いのにも驚きますが、その方にはいろいろなやり方でアプローチしてもらっています。

自分の体を二つ折りするように倒してイメージしてもらったり、床に仰向けで寝て両膝を抱えるようにして骨盤を動かしてもらったりです。

すると少しずつ動かすことが出来るようになります。

 

大切なのはすぐに出来るようになることではなく飴玉を溶かすようにゆっくり焦らず、諦めずに続けることです。

また骨盤からのアプローチだけでなく、肩甲骨周りや足首の動きがよくなることで骨盤が動きやすくなる方も多いのも事実です。

 

骨盤を正しい角度に保ちたい方は

まずは骨盤の前後に動かすことから始めてください!!