おはようございます!

骨盤腸整ウォーキングの山﨑美歩呼です。

歩行の「ほこちゃん先生」と覚えてください。



今日はダイエットについてお伝えしたいと思います。



基礎代謝とは生きているだけで使うエネルギーのこと。

例えば

★呼吸をする

★体温維持

★内臓を動かす

★姿勢を維持する



などで寝ている時にも使われるエネルギーです。



私たちの1日の総消費エネルギーの6〜7割は

この基礎代謝で使われています。

その中でも筋肉のエネルギー消費が最も多いのです。

つまり、筋肉量を増やすことは

太りにくい体、そして痩せやすい体作りに直結します。



わかりやすく言うと筋肉の中にエネルギー生成工場があると

イメージしてみてください。

食事制限で痩せた場合体重は減りますがこの筋肉も減るわけです。

つまりエネルギー生成工場が閉鎖するのです。



ある程度痩せたからまた元の食事に戻したり、我慢していた好きなものを食べ始めた場合、エネルギーに変えるための工場が働かないため

脂肪としてためざるをえないのです。しまったと思うと

そしてまた食べないダイエットをする・・

これを繰り返すことがリバウンドのもとなのです。



大きな工場だけでは最高の製品は作れません。

小さな工場で作った部品がすごい製品を支える・・

これを体に置き換えて考えた時

小さな工場はインナーマッスルです。



インナーマッスルとは

外からは触れない骨に近いところにあるたくさんの小さな筋肉たちです。
骨を支えたり関節を本来ある位置にキープしてあるべき動きのサポートをする・・それがあってこそ体は無理なく動くことができるのです。

それらの筋肉を目覚めさせて使っていくことで筋肉量は増えます。

痩せやすいからだになるだけでなく関節や体のいろいろな痛みも軽減するのです。



基礎代謝で1日の総消費エネルギーの7割を使うなら

必死で運動するより、基礎代謝を上げる方が

よっぽど効率的ですよね。



正しい歩き方や綺麗な歩き方はこのインナーマッスルを使うことで可能になります。



レッスンでは筋肉をバランス良く使える体づくりを目指していろいろな方法でアプローチしていきます。



鍛えるのではなく

目覚めさせることはポイント。

簡単で日常的なことばかりです。



だからこそやらない理由が見つからない!

やらないなんてもったいない!と私は思っています。



究極のダイエットは

「ダイエットしないダイエット法」だと思うのです。



おすすめの記事